京都市中京区の洋菓子 | パウンドケーキ専門店 SILK -シルク-
なめらかで濃厚な味わいの「甘さ」を追求したパウンドケーキ専門店です
SILK京都のお菓子を通して感動をお届けいたします
パウンドケーキは18世紀初頭にイギリスで誕生したケーキで、当時結婚式のウェディングケーキとして使用されていたおめでたいお菓子です。お客様にワクワクと笑顔、そしてちょっとした贅沢時間”感動体験”をお届けしたい。そんな想いからメイン商品としてパウンドケーキを選びました。
ご自分へのご褒美にはもちろん、お祝い事や記念日、感謝を伝える行事での贈り物としても縁起が良く最適です。生ケーキとは違い、日持ちすることで、贈り物やお土産にも喜ばれます。
様々なシーンに合わせて、ぜひご利用くださいませ。
SILKがパウンドケーキ専門店としてこだわっていることが3つあります。
SILKのパウンドケーキは全部で4種類、それぞれの素材を活かした風味豊かなフレーバーケーキです。
きび砂糖の自然な甘みとバターの香ばしさをお楽しみいただけます。
人を選ばないオーソドックスなパウンドケーキとして人気があります。
レモンのさわやかな風味漂うシュガーをたっぷりと惜しみなく使いました。
ピスタチオの瑞々しい香ばしさと焦がしバターの濃厚な香ばしさで、大人にも子どもにもおすすめの味に仕上がっています。
上品な紅茶の香りとベルガモットの清々しい風味が特徴です。
練り込まれたドライプルーンの濃厚な甘さとドライフルーツの酸味、独特な食感はクセになる方も多いです。
宇治抹茶の苦みとパウンドケーキの甘みが絶妙にマッチしている和風パウンドケーキです。
白あん・こしあんを隠し味に使用し、和と洋の甘さをどちらも楽しめるのが贅沢です。
各パウンドケーキによって使用する砂糖の組み合わせを変更し、風味の違いを際立たせています。
例えば、レモンスイートはケーキの表面にお砂糖のコーティングを施しています。
レモン風味のお砂糖はさっぱりとした甘さで、ひと口食べるとまたひと口と癖になります。
口の中で甘さの余韻を楽しみつつしつこさを感じず、濃厚ですっきりとした味わいです。
もちろん、プレーン・アールグレイ・宇治抹茶も独自の工夫がございますので、ぜひ、食べ比べてみてください。
SILKのパウンドケーキは味だけでなく、デコレーション・パッケージもこだわりポイントで、ギフトにもおすすめです。
デコレーションは一目でおいしさが伝わるだけでなく、高級感や上品さを表現しています。
例えば、宇治抹茶は下品にならない程度にさりげなく金箔を散らしているので、目上の方へのお土産にも向いています。
中身が見えるように包装しているので封を破く前、破いた瞬間のおいしそうな香りにも食欲をそそられる仕掛けがあります。
ギフト対応のデコレーションシールもご用意しておりますので、急にお土産を用意しないといけないときでも安心です。
お土産・ギフト用のオリジナルボックスもございますので、お気軽にお声がけください。
パウンドケーキは、昔のイギリスで結婚式用のケーキに使用されたハッピーなスイーツです。パウンドケーキ専門店SILK(シルク)では、そんなパウンドケーキをギフトとして贈ることができるよう、見た目の可愛い、中身の見えるオリジナルパッケージや高級感漂う桐箱、紙箱を作りました。お好みでバースデーシールを貼るなどのデコレーションも可能ですので、誕生日といった様々な記念日の贈答品やお土産など、用途に合わせてご利用いただけます。
オーブンでじっくり40分間、時間をかけてひとつひとつ丁寧に焼き上げました。口の中で程よく溶ける、しっとりとした滑らかな食感が癖になる味わいです。定番の人気ラインナップをお楽しみください。
SILKこだわりのテリーヌケーキは、濃密なチョコレートに軽く赤ワインに漬けたイチジクを加えました。デザートにはもちろん、ワインなどお酒のお供にもなる大人のスイーツ。チョコレート好きのあなたにぜひお試し頂きたいおすすめのテリーヌケーキです。
高級感漂う『桐箱入り』のパウンドケーキをご用意いたしました。大ぶりの栗をふんだんに使用。白餡と焼芋を合わせたオリジナル餡が味の極みです。桐箱入りで特別な日の贈物やお祝ごとにおすすめです。パウンドケーキのお味を選べるギフトボックス(紙箱入り)もご用意しております。
ふわふわしっとりした食感で食べ応えがあるパウンドケーキをお土産やティータイムとしてご購入する方も多いかと思います。
パウンドケーキは、バターケーキの一種で、ケーキでありながらパンのような見た目で人気の洋菓子です。
基本的な材料は、小麦粉・砂糖・バター・卵の4つ。
この4つを同量使用して作ることでしっとりとした食感が生まれます。
また、アレンジが自在ということも魅力のひとつです。
イギリスで誕生したパウンドケーキの名前の由来は、その作り方です。
使用する材料を1ポンドずつ使って作ることから「パウンドケーキ(pound cake)」と名付けられました。
パウンドケーキの誕生は18世紀後半。主にウエディングケーキとして使われておりました。
20世紀前半に入り、様々なお店でアレンジされたパウンドケーキが揃えられたことから一般的なスイーツになりました。
現在では、比較的に日持ちしやすいため、贈答品や手土産としてご利用されております。
SILKでは、ひとつひとつ丁寧に焼き上げた、口の中で程よく溶け、しっとり滑らかな食感が癖になるパウンドケーキをご提供しております。
味だけでなく、デコレーション・パッケージにもこだわっておりますので、お土産にもおすすめです。
店舗は、京都河原町駅から徒歩5分の場所にございますので、お気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。
オンラインショップも開設しておりますので、お土産のスイーツ選びの際にぜひご利用ください。
お土産などでもらったパウンドケーキは、そのままで食べるのはもちろん、以下のようにちょっと工夫して食べるとよりおいしく食べることができます。
ちょっと違った味を楽しみたいというときには、ドライフルーツやクリームなどをトッピングしてみてください。ドライフルーツのほのかな酸味とパウンドケーキの甘さがマッチして、おいしく食べることができます。シンプルな味のパウンドケーキなら、生クリームやアイスクリームなどをトッピングして甘さをプラスするのもおすすめです。
パウンドケーキの保存方法として、以下の3つがあります。
パウンドケーキのおいしさをキープするためには、常温保存をおすすめします。余ったパウンドケーキをラップでぴったりと包んで乾燥を防ぎ、日光の当たらない涼しい場所で保存してください。常温保存の場合、1週間を目安に食べきるようにしましょう。
梅雨が多い時期や夏場などは、冷蔵庫で保存しましょう。この際もきちんとラップを巻き、乾燥を防ぎます。それでも長期間冷蔵庫に入れるとパウンドケーキはパサパサになってしまうため、2~3日程度で食べきることをおすすめします。
大切な方に手土産・お土産を渡す際、熨斗(のし)は必要なのでしょうか。結論から申し上げると、改まったシーンで渡す場合は熨斗をつけたほうがよいです。
パウンドケーキやテリーヌケーキなどの人気スイーツをそのまま手渡すよりも、熨斗を付けてから贈ったほうが気持ちを伝えられます。
熨斗を贈り物につける際は、「表書き」と「水引」の2つがポイントとなります。
表書きは、贈り物をなぜするのか、その目的を書く部分のことを指します。熨斗の上段部分に「御挨拶」「御礼」「深謝」などの文字を書きましょう。それぞれの意味としては下記の通りです。
水引は、熨斗紙の中心あたりにあるヒモのことです。結び方としては、「蝶結び」「結びきり」の2種類があります。基本的には、紅白蝶結びをチョイスしていただければ間違いはありません。
表書きと水引を意識することで、改まったシーンで渡すのにふさわしい贈り物を用意できるでしょう。
大切な方に贈る品に熨斗を付けたい方は、SILKをご利用ください。当店は、パウンドケーキを専門としている洋菓子のお店です。おいしいスイーツをお好きな方に贈るのであれば、パウンドケーキは適した洋菓子といえるでしょう。
購入時に熨斗をご希望である旨お伝えくだされば、対応いたします。何かご不明な点がありましたら、ご質問ください。
パウンドケーキがお土産として人気がある理由をご紹介します。
パウンドケーキは、食べごたえのあるしっとりとした食感と、バターの風味が感じられるリッチな味わいが特徴です。子どもから大人まで誰でも楽しめるおいしさから、お土産に喜ばれます。様々なフレーバーがあり、相手の好みに合わせて選べるのも魅力です。
基本的に夏場の暑い日でなければ常温で保存でき、洋菓子・スイーツの中でも日持ちしやすいです。風味や食感を失わずおいしさをキープできることから、お土産や贈答品としてもよく利用されています。
生クリームなどを使ったスイーツに比べて、パウンドケーキは型崩れしにくく持ち運びやすいことも人気の理由です。容器がしっかりしていれば、常温で安心して持ち運ぶことができます。
パウンドケーキは、シンプルなプレーンから紅茶・チョコレートが使われているものまで、様々なフレーバーが楽しめる洋菓子です。
お土産にも喜ばれる、パウンドケーキで人気のフレーバーをご紹介します。
香ばしいバターのシンプルな美味しさと、素材の良さをしっかりと味わえます。
お土産や様々なシーンで選ばれる、飽きのこない定番ケーキです。
レモンが香るパウンドケーキは、さわやかなレモンの酸味とバターのコクが楽しめます。
大人から子供まで人気のフレーバーです。
紅茶のパウンドケーキは、紅茶の香りと風味が豊かな大人の味。
口に入れた瞬間に、ふわっと上品な紅茶の香りが広がります。
パウンドケーキの優しい甘さと抹茶のほろ苦さがマッチして、ケーキなのに和菓子のような味わいが楽しめます。
京都のお土産スイーツやギフトとしても人気です。
チョコレート好きの方におすすめの、しっとり濃厚なチョコレートパウンドケーキ。
大人が満足できる、リッチで上品な味わいの洋菓子に仕上がっています。
京都のパウンドケーキ専門店SILKでは、お土産・ギフトにぴったりなフレーバーのパウンドケーキをご用意しております。
季節限定のフレーバーもぜひチェックしてください。
お土産用に人気の洋菓子・スイーツをお探しでしたら、ぜひSILKでお買い求めください。
SILKは、京都御幸町にあるパウンドケーキの専門店です。テイクアウト専門なので、気軽にお立ち寄りいただけます。
ひとつひとつ丁寧に焼き上げたパウンドケーキは、なめらかで濃厚な味わいが特徴です。
各パウンドケーキによって砂糖の組み合わせを変えるなど、甘さにもこだわっています。
定番のプレーン、お子様にもおすすめのレモンスイート、上品な香りのアールグレイ、和と洋両方の甘さを楽しめる京都抹茶など、様々な種類のパウンドケーキをご用意しています。
味はもちろんデコレーションやパッケージにもこだわっているので、ご自宅用だけではなくお土産用としてもおすすめです。
見た目の可愛いオリジナルパッケージや、高級感漂う桐箱入りのパウンドケーキもございますので、ギフト用としてもぴったりです。
洋菓子の中でも日持ちしやすいパウンドケーキは、贈り物やお土産に喜ばれます。
お世話になった方へのお土産、誕生日など様々な記念日の贈答品、自分へのご褒美スイーツなど、用途に合わせてご利用いただけます。
店舗の他オンラインショップでもご購入いただけますので、ぜひご利用ください。
住所 | 〒604-8051 京都市中京区御幸町通蛸薬師下る船屋町370番地 |
---|---|
TEL | 075-585-5120 |
営業時間 | 10:00~18:30 ※火曜日休み・祝日は営業いたします。 |
URL | https://silk-kyoto.com/ |
SILKは京都御幸町にあるパウンドケーキのお持ちかえり専門店です。
甘いお菓子を食べたとき、あまりのおいしさに自然と笑顔になったご経験はありませんか?
私たちは、SILKのパウンドケーキをお召し上がりいただいた方すべてがそのような笑顔を見せてくれるケーキを作っています。
決して甘くておいしいものを食べてほしいのではなく、おいしいものを食べるぜいたくで幸せな時間を過ごしてほしいのです。
SILKのパウンドケーキを通じて、おいしいものを食べるぜいたくな時間を心待ちにしたり、大切な人に喜んでもらおうと一生懸命になれる時間をお過ごしいただければうれしいです。
SILKは御幸町通り沿いのアクセスしやすい場所に店舗がございます。
ちょっとしたご用事で近隣にお越しいただいた際、気軽にお立ち寄りいただけます。
また、オンラインショップからお取り寄せいただくこともできます。
5種類のフレーバーの中から好きな味をチョイスしていただけるギフトセットもございます。
パウンドケーキは元々ウエディングケーキとして誕生した経緯があり、おめでたい日に最適のスイーツです。
様々なシーンで使えるお土産としてSILKのパウンドケーキをぜひ、ご活用ください。